HUKKATS hyoro Roc

綺麗好き、食べること好き、映画好き、音楽好き、小さい生き物好き、街散策好き、買い物好き、スポーツテレビ観戦好き、女房好き、な(嫌いなものは多すぎて書けない)自分では若いと思いこんでいる(偏屈と言われる)おっさんの気ままなつぶやき

ベルリンフィル・デジタル コンサートホール/『バッハとテレマンのカンタータ』鑑賞

 バロック時代に全盛期を迎えた「ラメント(嘆きの歌)」は、黙想的な雰囲気と表情豊かな和声が特徴です。ベルリン・フィルのメンバーがピリオド楽器で演奏するアンサンブル「コンチェルト・メランテ」が今回のコンサートに選んだのはこのジャンルの作品。プログラムに並んだテレマンやバッハ一族による哀歌や葬送曲を、声楽のソリストらと共に演奏しました。

【鑑賞日時】2023.4.11.深夜

【会場】ベルリンフィル・デジタル・コンサートホール


【演奏】コンチェルト・メランテ

【出演】声楽ソリスト四名

〇アンナ=レナ・エルベルト(ソプラノ)

〇ダヴィド・エーラー(アルト)

〇ヨハネス・ガウビッツ(テノール)

〇ヴォルフ・マティアス・フリードリヒ(バス)

【曲目】

①ヨハン・セバスティアン・バッハ『カンタータ《主よ、深き淵より、われ汝を呼ぶ》BWV 131』

 

②ゲオルク・フィリップ・テレマン『四重奏曲ト長調 TWV 43:G10:アンダンテ

コンチェルト・メランテ ライマー・オルロフスキー(ヴァイオリン、指揮)

 

③ヨハン・クリストフ・バッハ

ラメント《ああ、私が頭に豊かな水を持っていれば》

コンチェルト・メランテ

ライマー・オルロフスキー(ヴァイオリン、指揮)

ダヴィド・エーラー(アルト)

 

④ヨハン・クリストフ・バッハ

ラメント《いかなればあなたの御怒りは、おお神よ》

コンチェルト・メランテ

ライマー・オルロフスキー(ヴァイオリン、指揮)

ヴォルフ・マティアス・フリードリヒ(バス)

 

ゲオルク・フィリップ・テレマン『四重奏曲ト長調 TWV 43:G10:ヴィヴァーチェ』

コンチェルト・メランテ

ライマー・オルロフスキー(ヴァイオリン、指揮)

 

⑥ゲオルク・フィリップ・テレマン『哀悼カンタータ《しかし汝ダニエルよ》TWV 4:17』 

コンチェルト・メランテ

ライマー・オルロフスキー(ヴァイオリン、指揮)

アンナ=レナ・エルベルト(ソプラノ)

ヴォルフ・マティアス・フリードリヒ(バス)

 

⑦ 作者不明

『アルトバッキッシェス・アルヒーフよりアリア《Nun ist alles überwunden》(アダム・ドレーゼによる)』

アンナ=レナ・エルベルト(ソプラノ)

ダヴィド・エーラー(アルト)

ヨハネス・ガウビッツ(テノール)

ヴォルフ・マティアス・フリードリヒ(バス)

コンチェルト・メランテ

 

【感想】バッハの曲に比ベ今日のテレマンの曲は一層暗く、次のクリストフ・バッハの曲は初めて聴きましたが、バロックもバロック、ゆっくりとした悠長な単旋律が心に滲み込みます。マショーの響きに似たところもあり。

 今回の曲は⑤を除けば哀歌や葬送歌の曲なので、深く沈んだ曲想になっていましたが(⑥はそれ程暗くない印象)、これらの作曲家もこの様な曲はごく一部なのでしょう。今週、上野の小ホールに日本の古楽器奏者によるテレマンの曲を聴きに行きますが、管楽器も加わっているので恐らく明るい曲でしょう。

 《請う期待 と自分に言い 聞かせます》

 それにしても古楽器は大きくて重たそうなものばかり、弦も太いし弾くにも吹くにも力が要りそう。昔の奏者はか弱でなく体格が良くて力持ちだったのでしょうね。