HUKKATS hyoro Roc

綺麗好き、食べること好き、映画好き、音楽好き、小さい生き物好き、街散策好き、買い物好き、スポーツテレビ観戦好き、女房好き、な(嫌いなものは多すぎて書けない)自分では若いと思いこんでいる(偏屈と言われる)おっさんの気ままなつぶやき

2019-01-01から1年間の記事一覧

サッカーJリーグ、横浜Fマリノスの優勝ほぼ決まりか

今日(2019.11.30.)夜9時頃帰宅途中、横浜駅構内を通ったら、壁に大きな電光掲示板が出ており、見るとJ1リーグ上位陣の今日までの成績順位表でした。今日、横浜マリノスと川崎フロンターレの試合が、NHKで午後放送される事は知っていて、見る予定だった…

大学オーケストラ

以前コメントを投稿していた別のブログに書いてある「東大駒場祭」の記事を拝見して、そうだオーケストラにはプロだけでなく、その予備軍である大学管弦楽団があることを忘れていました。昔感じていた素人集団という偏見から、眼中に無かったのが本音です。…

名ソプラノ歌手

最近、ヴェルディの『椿姫』の公演が随分目立って増えていますね。私が見ただけでも昨年のローマ歌劇場公演、今年1月の藤原歌劇「ラ・トラヴィアータ」、今月初めのトリエステ歌劇場公演、そして他の予定が一杯入っていて見られないのですが、明後日から1…

路傍の残り花

路傍の残りばな 「三寒四温」という言葉が有りますが、あれは春に向かう時の言葉。この頃の寒くなったり暖かい小春日和の日があったり、しかし季節は確実に冬にむかっていることは何という成語で表現するのでしょう?え.!無いって!じゃ造るとしたら、えー…

『映画鑑賞 ゴッホの見た永遠の未来』

昨日勤労感謝の日(2019.11/23土)久しぶりで、映画館に行きました。何年か前は、結構映画は見ていたのですか、だんだんコンサートに足を運ぶ回数が増えてくると、一日24時間、1週間168時間には変わりがないので、結果的に映画を見る時間は少なくなってきま…

白鵬43回目の優勝(大相撲九州場所戦)

今日(11/23土)夕方家に帰ってNHKテレビをつけたら、大相撲14日目結びの一番、白鵬ー御嶽海戦の仕切りの場面を放送していた。何回かの仕切りをする白鵬の顔を久し振りに見て(何場所ぶりかな?ずーと見ていなかった)、以前とは違う表情に気が付きました…

光岡昭恵・藤木大地他バロックコンサート』

《Belcanto Festival in Japan 2019》 昨年からこの時期に開催されている、表記の音楽祭は、イタリアの都市、マルティーナ・フランカのバァッレ・ディトリア音楽祭と提携し、人的交流もしている様です。今回は都合がつかず聴けなかったのですが、スカルラッティ作曲…

ベルリン・フィル演奏会(速報)

先程、ミューザ川崎でベルリン・フィルの来日公演を聴いて来ました(2019.11/19 19:00~)。演奏曲目は①R.シュトラウス作曲『ドン・キホーテ』②ベートーヴェン作曲『交響曲第3番「英雄」』 指揮者ズービン・メーターは、83歳のご老体を一歩一歩ゆっくりと、しか…

フレッシュ名曲コンサート【情熱のチャイコフスキー&炎のベートーベン】

≪第Ⅰ曲目、チャイコフスキー作曲『ピアノ協奏曲第1番』≫ 先週の日曜日(2019.11/10)日フィルの演奏会を聴いて来ました(14:00~@かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール。)演奏会名は上記の様に長いタイトルで、更に副題として「マエストロ・コバ…

『世界野球』(韓国対日本)観戦記…日本の勝利!!

今日は午後、声楽リサイタルを聴きに出かけていて(音楽記録は後日書きます)、夜家に帰ってテレビをつけると、世界野球の韓国対日本戦を放送していました。」5回表となっていて、7対6で日本リードはしているのですが、ノーアウト満塁の大ピンチでした。ピッ…

ウィーンフィル来日公演(アンコール曲について)

ウィーンフィルのミューザ川崎公演で特筆すべき点をもう一つ付け加えますと、最後の曲、「春の祭典」が終わると、指揮者エストラーダは、女性トロンボーン奏者を真っ先に立たせて挨拶させたことです。如何にこの曲で、トロンボーンの活躍が重要かを示していま…

ウィーンフィル来日演奏会(続き)

(2)ストラビンスキー作曲『春の祭典』エストラーダ指揮 前半のピアノ協奏曲(ラフマニノフ)は目をつぶって聴いていると、あたかも重量級ラガーマンが軽やかにスケートリンクを縦横無尽に舞ううちにスリムなダンサーに変身、跳び跳ね足を踏みならし、それ…

ウィーンフィル来日演奏会

(Ⅰ)ラフマニノフ作曲『ピアノ協奏曲第3番』ブロンフマン演奏 先週11月6日(水)ミューザ川崎でウィーンフィルの演奏を聴いて来ました(19:00~)。ウィーンフィルの演奏会は、その前日11/5(火)のサントリーホールが最初の公演で、ミューザ川崎はその翌…

『トリエステ・ヴェルディ歌劇場来日公演(東京)』

≪椿 姫≫ 文化の日の振替休日(2019年11月5日月曜16:00~)に、東京文化会館で表題のオペラが催行されました。トリエステ歌劇場は、イタリア北東部にある人口約20万人の街にあるオペラハウスで、ここで椿姫が初演されたのです。行ったことがなく、以前、須…

アンドラーシュ・シフ演奏会

昨日11月5日(火)シフの演奏会を聴いてきました(2019.11/5 19:00~@東京文化会館)。シフの演奏は録音ではいろいろ聴いていたのですが、直かに聴くのは初めてです。今回は『カペラ・アンドレア・バルカ』という小編成のオーケストラの手勢を引き連れての来…

オペラ『カルメン』

先週の日曜日(2019.10/27)ビゼーのオペラCarmenを観てきました(14:00~@さくらPLAZA in 戸塚)。主役のカルメン役はメゾソプラノの郷家暁子さん、それに、ドン・ホセは、テノールの村上敏明さん、ミカエラ役、ソプラノ長島由佳さん、エスカミーリョはミュ…

横浜美術館で音楽会4

先週金曜日(2019.10/25 19:00~)横浜美術館内で開催されたパリに因んだ作曲家の曲を、ピアノとヴァイオリンとパーカッションとオルガネッタで演奏するという変わった演奏会を聴いて来ました。曲目は①シャブリエ作曲『10の絵画風小品』②ドビュッシー作曲…

文化の日の活動

今日10月3日(日)は文化の日、国民の祝日です。子供のころから文化の日は、学芸会、文化祭、大学祭等が行われる文化振興を奨励している日なのかなと、何となく思っていたのですが、調べてみると、明治天皇の誕生日の日で休みとなったのだそうです。明治…

ラグビーWorld Cup決勝観戦記(南ア優勝)

イングランド対南アフリカ戦 決勝戦を、テレビ(4ch日テレ)で観戦しながら書いています。開始1分頃英国の反則で南アがペナルティキックするも外れた。距離が遠いせいか? 早過ぎる得点圏プレイ。10分頃、英選手が接触プレイで怪我(脳震盪?)プレイが暫く…

2019年竹澤恭子ヴァイオリン・リサイタル

昨年聴きに行った竹澤さんのコンサートの記録です。 先週末2019年10月5日(土)竹澤恭子ヴァイオリン・リサイタルを聴いてきました(15h~@川口リリア音楽ホール)。リリアに行くのは、昨年4月以来です。あの時は忘れもせぬ、ピリスの日本最終ピアノ公演を…

第16回チャイコフスキー国際コンクール優勝者コンサート

10月8日のコンサートの記録を10月12日に書いた記事を以下に掲げます。 台風の激しい雨・風の音を窓越しに聴きながらこの文を書いています。先の15号の時も今回も、住んでいる横浜に上陸し直撃するのではないかと心配しましたが、若干それた様です。これは…

HALLOWEEN

今日ハロウィンの日なので、一種のお祭り気分で一杯飲んで愉快な気分になろうかな、などと思っていたら、大変なニュースが入って来ました。首里城炎上のニュースです。火は瞬く間に広がり、駆けつけた消防も手の施し様がないようで、ほぼ全焼に近い状況です…

藝大構内奏楽堂で催された演奏会

10月は結構多く音楽会に行ったので、それを遡って以下に記します。 10月14日体育の日、藝大構内奏楽堂で催された演奏会を聴いて来ました。(『弦楽シリーズ2019-----フランス室内楽の名曲を探して ― 名手ドンスク・カンと日本の仲間たち』)随分長いサブタイ…

Superfly 埼玉アリーナコンサート

先週の土曜日、埼玉スーパーアリーナで行われた『Superfly アリーナツアーコンサート』を聴いて来ました。今回のツアーは、3年半振りで行われたそうで、9月下旬から12月上旬にかけて、『全国アリーナツアー』として南は九州から北は北海道まで行われると…

ルノアールとパリに恋した12人の画家達展覧会

先週フランス印象派絵画展(2019. 9/21 ~2020.1/ 13 の日程で横浜美術館で開催中)を観てきました。この展覧会は、パリ、オランジュリー美術館所蔵のルノアール他の印象派画家達、しかもパリに密接な関係を持つ(''パリに恋した’’と表現しています)画家達1…

ラグビーWorld Cup 準決勝観戦記

イングランド対ニュージーランド戦 10月26日の準決勝の模様を、テレビ録画しておき、日曜日に見ました。色んなスポーツをテレビでやっているけど、ラグビーはこれまでそんなに放送無かったような気がするね。サッカーとか野球はしょっちゅうやっているけど。…

益々緊張しちゃうな!!

以前、主として音楽鑑賞などの記録を自分用に書いていたんじゃが、書き忘れたり、適当な文になったり、これでゃまずいやネー、やはり誰かに見てもらわないといい加減になってしまうヨ、きちんとした記録文にしなくちゃと思い、ある他人のブログに『投稿』と…